支部長の「つぶやき」(2018.12.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」

『新校舎への移設にむけて』(諸準備編:第6号)

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  濱田 倫史

 

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧くださっている皆様には、ご健勝にてご活躍のことと拝察申し上げます。

 

 

去る11月9日(金)、第51回オホーツク管内公立小中学校事務研究大会を清里町町民会館にて開催しました。大会準備にご尽力いただいた網走ブロックの皆さん、開会式にてご挨拶いただきました来賓の皆様に改めてお礼申し上げます。

 

また、全道協議会の職務検討委員会前委員長のM・Kさん、分科会運営委員の皆さん、本研究大会の運営にご協力いただき誠にありがとうございました。そして何よりも本研究大会を盛り上げていただいた参加者の皆さん、長時間に渡り、本当にお疲れ様でした。

 

 興部中学校の外構工事は現在、校舎周辺の一部アスファルト化が終了しました。また、自転車置場、器具庫、バス待合室などの建設が始まっています(写真①~③参照)。

 

 

さて、前回、印刷室の設営などについて記述しましたが、今回は、職員室の設営に係り、事務職員が行ったこと、工夫したことなどについて簡単にふれたいと思います。

 

はじめに物品棚についてです。日常の授業や学校行事、係活動などのために多量に使用するチョーク、はさみ、のり、マジック、テープ類を子どもたちに渡し易いように、職員室のドアの近くに物品棚を設置しました(写真④参照)。

 

 

次に文書管理についてです。興部中学校の新たな「校務運営組織表」に従い、年度当初から文書保管ができるように、校務分掌用のファイルを用意しました(写真⑤参照)。

 

 

最後に「生徒出欠黒板」についてです。新校舎への移転、物品の運搬作業をしていた頃(3月上旬)、職員室に「生徒出欠黒板」が無いことに気付きました。新校舎の備品購入リストからも外れていたため、急遽作製することにしました。Y町Y小のS・Tさんが、沙留小学校勤務の際に、「児童出欠黒板」(ホワイトボード)を自ら作製していたことを思い出し、S・Tさんにアドバイスをいただきながら私もチャレンジしてみました(写真⑥参照)。以外と簡単に作れることを見ていた先生方は、ホワイトボードに「時間割」や「今月の目標」を書き込む枠を設けるなど、その後の教室設営に生かしていました。

 

 

「諸準備編」については、第6号をもって終了とします。次回からは、『「新校舎について」(施設・設備編)』と題して、新校舎における施設の特徴や紹介などをしていきます。

 

 

 ~施設・設備編:第1号に続く~

 

写真① 一部アスファルト化が終了 

【写真① (一部アスファルト化が終了)】

 

 写真② 建設中の自転車置場

【写真② (建設中の自転車置場)】

 

 

 写真③ 建設中のバス待合室

【写真③ (建設中のバス待合室)

 

 

写真④ 物品棚

【写真④ (物品棚)】

  

 写真⑤ 校務分署用ファイル

【写真⑤ (校務分掌用ファイル)】

 

 写真⑥ 生徒出欠黒板

【写真⑥ (生徒出欠黒板)】