支部長の「つぶやき」(2019.10.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」

『「第69回北海道公立小中学校事務研究大会」に参加して

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  濱田 倫史

 

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧くださっている皆様には、ご健勝にてご活躍のことと拝察申し上げます。

 

9月下旬に入り、夏の暑さが嘘のように肌寒い日が続いています。時々見せる秋晴れの日には、太陽の暖かさが本当にありがたいと感じます。オホーツク管内の学校事務職員の皆様、季節の変わり目ですが、体調を崩さずにお過ごしください。

 

 

さて、「第52回オホーツク管内公立小中学校事務研究大会(紋別大会)」(11月8日)の開催まで、あと1ヶ月程度となりました。是非、多くの方にご参加いただき、ブロック間や他市町村との実践交流、そして活発な論議の中、明日に繋がる学校事務になることが出来るよう、ご協力いただければ幸いです。

 

 

標題にもあるとおり、今回から2回に渡り、9月19日~20日の2日間、札幌市(ホテルライフォート札幌)にて開催された「第69回北海道公立小中学校事務研究大会」(以下、全道事務研)について、道中記も交えて報告したいと思います。

 

9月18日、全道事務研の分科会役員でもある私は、「分科会運営打合せ会議」への出席のため、朝6時に網走市の自宅を出ました。いつもは鉄道やバスなどの交通機関ですが、今回は荷物も多いため、自家用車で行くことにしました。久々の車による長距離運転であり、いささか不安でもありましたが、時折コンビニで休憩を取りながら、何とか会場である「ホテルライフォート札幌」に到着しチェックインしました。

 

幾分脱線しますが、今回の全道事務研の参加にあたり、今年5月に「ホテルライフォート札幌」を予約しようとネットで探しましたがすでに空室は無く、やむを得ず市内のカプセルホテルを仮予約していました。「ホテルライフォート札幌」を予約できたのは、9月上旬頃です。今から振り返ると、本当に助かりました。

 

「分科会運営打合せ会議」が終了し、夕食をホテルの室内で食べようと、「デパ地下」に行きました。体重が気になっている私にとって「デパ地下」は、悪魔の存在でもあり夢のような場所でもあります。「明日に備えて栄養を取ろう!」と自分なりに言い訳をして、弁当と何品かのおかずを購入しホテルに戻りました。

 

9月19日、いよいよ全道事務研の1日目が始まりました。楽しみにしていたのは、「日本大学文理学部教育学科 教授 末冨 芳 氏」の講演です。講演で特に印象に残ったことは、「教育改革のゴールは何か?」の問いです。「OECD」では、教育改革のゴールを「Well-being Individual and Social(個人と社会の幸せ)」としています。しかし、日本の教育では学力向上など、プロセスや手段があってもゴールがなく、世界有数のテスト漬けの国であり、テストに対する不安を抱えている子どもが多く、子ども・若者の幸せ(Well-being)が低下している社会であることを指摘されていました。また、日本の授業で得た学力は、日常生活の中で役立つ知識になっていなく、新学習指導要領で求められている「主体的で深い学び」も、「楽しい」、「役立つ」という子どもたちの手ごたえなしには成立しないのではないかとする警鐘から、子どもにとって「楽しい学校」、「居心地の良い学校」が必要であると話されていました。

 

講演の最後に、学校事務職員も子どもたちにとっての「Well-being」を意識し、子どもの居場所を「ひろげる」、子どもが参画できる場を「ひろげる」、子どもの声をシェアする場を「ひろげる」ために何ができるかを考えてほしいと締められていました。

 

講師の方の数々の問いに対し、私なりに様々な思いを巡らせながら、この後の分科会に臨みました。

 

IMG 6517 2

【@立看】

 

 IMG 6521

【@開会式・講演会会場】

 

IMG 6533

【@分科会場

 

IMG 6619

【@ワールドカップラグビー一色の札幌市内】

  

 

支部長の「つぶやき」(2019.9.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」

『オホーツク管内の史跡・観光地を巡って』

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  濱田 倫史

 

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧くださっている皆様には、ご健勝にてご活躍のことと拝察申し上げます。

 

8月下旬に入り、これまでの暑さが嘘のように肌寒い日が続いています。オホーツク管内の小中学校では、9月に修学旅行を実施するところが多いのではないでしょうか。私の勤務している小学校も9月5日(木)~6日(金)に行われます。「しおり」も完成し、いよいよ本番を迎えるだけとなりました。

 

さて、今回は「モヨロ貝塚」及び「モヨロ貝塚館」をご紹介します。網走市内の網走川河口に残る「モヨロ貝塚」は、今から約1,300年前に北からの渡来民族であったモヨロ人の暮らしの痕跡です。また、モヨロ人による古代文化は、「オホーツク文化」と呼ばれています。「モヨロ貝塚」には住居跡群がありますが、特徴的なのは六角形であることです。「モヨロ貝塚館」に復元居住があります。居住内には、真ん中に炉、奥に熊の骨塚を置き、2~3家族20人程度が同居していたそうです。

 

2013年に改築された「モヨロ貝塚館」は、「モヨロ貝塚」の隣にあります。館内には、復元された貝塚や住居、土器、狩りに使用されていた道具などが展示されています。特に印象に残ったのは、石を削って作られた熊の頭の像です。モヨロ人とって熊は神聖な生き物として扱われていたそうです。居住内に熊の骨塚が置かれているのも、その理由からです。

 

02 モヨロ貝塚

【@モヨロ貝塚】

 

03 モヨロ貝塚館①  

【@モヨロ貝塚館①】

 

04 モヨロ貝塚館②

【@モヨロ貝塚館②

 

05 モヨロ貝塚館③

【@モヨロ貝塚館③】

 

 

ミニコーナーは、2003年3月をもって閉校となった網走市立嘉多山小学校です。

 

06 嘉多山小学校

【@嘉多山小学校】

 

07 嘉多山小学校グラウンド跡

【@嘉多山小学校グラウンド跡】

 

 【参考資料】

①モヨロ貝塚館HP など

 

 

支部長の「つぶやき」(2019.6.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」

『オホーツク管内の史跡・観光地を巡って』

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  濱田 倫史

 

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧くださっている皆様には、ご健勝にてご活躍のことと拝察申し上げます。

 

5月中旬から6月中旬にかけて各校では、運動会に向けた諸準備や実施など、慌ただしい毎日をお過ごしのことと思います。本校では、6月9日(日)に運動会が行われます。各学年による競技、全校種目など、今まさに練習の毎日です。

 

 

さて、前回の「つぶやき」で網走市立西小学校に異動になったことをお伝えしました。次の主たるテーマが決まるまでの間、オホーツク管内の史跡および観光地を巡り、紹介していきます。また、ミニコーナーとして閉校・廃校となった学校の校舎や跡地を写真に載せていきたいと思います。

 

 

初回は、全国的に有名な「網走刑務所」です。網走刑務所の建物は、日本行刑史、北海道開拓史上の文化的価値が極めて高い建築物です。その主要なものは明治45年建造され、70数年もの間使用されてきましたが、昭和59年の施設近代化工事の着工に伴い、その役目を終えました。主要な建築物(舎房、講堂、庁舎)は往時の姿そのままに移築、復元され「博物館 網走監獄」で公開されています。(※なお、文面は網走刑務所の「建造物について」の看板から抜粋しています。)

 

 現在の網走刑務所①

【@現在の網走刑務所①】

 

現在の網走刑務所②

【@現在の網走刑務所②】

 

 

 

ミニコーナーは、端野町立緋牛内小学校(当時)です。平成17年3月31日をもって閉校となっています。

 

緋牛内小学校校舎

【@旧端野町立緋牛内小学校・校舎】

 

 緋牛内小学校グラウンド跡地

【@旧端野町立緋牛内小学校・グランド跡地】

 

緋牛内小学校閉校記念の碑

【@旧端野町立緋牛内小学校・閉校記念の碑】

 

 

 

支部長の「つぶやき」(2019.8.1)

 

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」

『オホーツク管内の史跡・観光地を巡って』

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  濱田 倫史

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧くださっている皆様には、ご健勝にてご活躍のことと拝察申し上げます。

 

7月下旬、これまでの涼しい気候から変わって、猛暑の日が続いています。オホーツク管内の各校は、夏季休業に入りました。学校事務職員の皆様においては、この期間を利用して、時間が足りずにできなかった業務、研修会参加など、充実した日々をお過ごしのことと思います。

 

さて、今回は「ピアソン記念館」をご紹介します。ピアソン邸は、1914年に建てられています。アメリカ人宣教師のピアソン夫妻が、1928年までの15年間にわたり生活をされた木造2階建の西洋館です。その後、北見市が1970年に復元工事を行い、1971年に「ピアソン記念館」として開館しました。また、「ピアソン記念館」は、2001年に北海道遺産に選定されています。

 

私が「ピアソン記念館」に立ち寄った日は、残念ながら休館日でした。そのため、「ピアソン記念館」の柵の外から写真を撮りました。

ピアソン記念館①

 【@ピアソン記念館①】

 

ピアソン記念館②

 【@ピアソン記念館②】

 

 

 

ミニコーナーは、2014年3月をもって閉校となった大空町立豊住小学校です。

 

豊住小学校①

【@豊住小学校①】

 

豊住小学校②

【@豊住小学校②】

 

豊住小学校③

【@豊住小学校③】

 

 【参考資料】
①北見市HP など

 

支部長の「つぶやき」(2019.4.27)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」

『異動になりました』

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  濱田 倫史

 

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧くださっている皆様には、ご健勝にてご活躍のことと拝察申し上げます。

 

各校では新年度を迎え、慌ただしい毎日をお過ごしのことと思います。特に、学校事務職員は例年、3月~4月に様々な手続きが集中しています。新採用者の公立学校共済組合(社会保険)への加入手続き、転入職員の諸手当や赴任旅費、就学援助の申請、公用に使用する自家用車の申請など、多くの実務があります。今、ほっと一息つかれている頃ではないでしょうか。

 

 

さて、私事にはなりますが、4月に興部町立興部中学校から網走市立西小学校へ異動となりました。網走市立西小学校にて勤務校7校目となります。年齢と共に体力が徐々に衰えているのか、新しい環境に慣れるのも時間がかかる気がしています。

 

その様な中、昼休みの給食や子どもたちとのサッカーや「かたき」などを楽しみに日々を過ごしています。新しい学校で、これからやらなければならない事は多そうですが、地道に活動していこうと考えています。

 

 

オホーツク管内の学校事務職員の皆さん、これから10連休となるゴールデンウィークを迎えます。年度末、年度始め業務の疲れを癒やし、良き日々をお過ごしください。私もリフレッシュします。

 

 

01 西小学校

【@網走市立西小学校の校門前にて】

 

 

02 住宅前にて

【@網走市の住宅前にて。エゾリスを撮ることができました。わかりますか?】

 

支部長の「つぶやき」(2019.7.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」

『オホーツク管内の史跡・観光地を巡って』

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  濱田 倫史

 

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧くださっている皆様には、ご健勝にてご活躍のことと拝察申し上げます。

 

 

6月上旬の天候は、曇りもしくは雨が多く、肌寒い日が続いていましたが、6月下旬となり、ようやく夏らしい晴天の日が多くなってきました。オホーツク管内の各校では、既に運動会が終了していますが、これから予定されている宿泊研修・修学旅行の計画や諸準備に慌ただしくなります。また、中学校では、夏の中体連のシーズンに入りました。学校事務職員も旅費の概算・精算請求、補助金業務など、忙しい日々が続きます。

 

 

さて、前回の「網走刑務所」に引き続き、今回は「博物館網走監獄」をご紹介します。「博物館網走監獄」は、明治以来、網走市と深く関わりを持っていた網走刑務所旧建造物を保存公開する野外歴史博物館です。重要文化財の「庁舎」、「教誨堂」、「舎房及び中央見張所」などを含め、施設・展示物が22ヶ所もあります。

 

 

私も実際に見学してきましたが、明治以来の建造物に感動するとともに、現在の北海道の主要道路の整備が、囚人たちの労働力を使って行われたことに驚愕しました。工事のあまりの過酷さに、看守も含め亡くなった方も多いと聞き、北海道の歴史の一端を改めて学ぶことができました。

 

 

なお、「博物館網走監獄」の敷地面積は、約東京ドーム3.5個分に相当するそうです。私も敷地内の施設・展示物を歩いて見て回るのに、約2時間半かかりました。これから「博物館網走監獄」を見学したいと考えられている方は、是非、時間に余裕を持って行かれるのが良いと思います。

 

 博物館網走監獄正門

【@博物館網走監獄(正門)】

 

博物館網走監獄庁舎

【@博物館網走監獄(庁舎)】

 

博物館網走監獄舎房

 【@博物館網走監獄(舎房)】

 

博物館網走監獄中央見張所

【@博物館網走監獄(中央見張所)】

 

 

 

 

ミニコーナーは、平成12年3月をもって閉校となった網走市立丸万小学校(当時)です。その後、校舎は映画「子ぎつねヘレン」(平成18年公開)の撮影場所にもなりました。

丸万小学校①

【@丸万小学校1】

 

 丸万小学校2

【@丸万小学校2】

  

丸万小学校3

【@丸万小学校3】

丸万小学校4

【@丸万小学校4】

 

【参考資料】

①「博物館網走監獄」公式サイト ②「博物館網走監獄」散策マップ など